#110: 香水、電磁波、コーヒー

#110: 香水、電磁波、コーヒー

おはようございます。今週はどんな一週間でしたか?

このニュースレターが皆さんの元に到着する頃には、StandartのチームギャザリングでToshiとAtsushiは(Nanakoは都合が合わずに不参加)トルコに来ています。ムーラ県のトルコ南西海岸に位置するダラマンという街でチームのみんなと合流して、これから来週後半まで過ごします。Instagramのストーリーなどでちょっとずつお見せしたいと思うので、チェックしてみてください。そして来週のニュースレターは、このチームギャザリングに集中するためにお休みします。次回は9/25です。

このチームギャザリングが終わると、次号の校了まで怒涛の数週間が始まります。そしてそれが終わるとSCAJ。忙しくなりそうです。

SCAJに関連し、一つ皆さんにお願いがあります! 現在考えている企画のために、このニュースレターを作っているThe Weekend Brew編集チームへの皆さんからのご質問を募集しています。何か聞いてみたいことがある方は、ペンネーム(公開する可能性有)とご質問をこのメールに返信するかたちでお送りください。どんなささいなことでも構いませんので、皆さんからのご連絡おまちしております!

そして最後に、10/1&2(土日)に福岡でコーヒーフェスティバルが開催されます! Standartもサポートとして関わらせてもらっていて、私も福岡県民/コーヒーラバーとして企画運営の一員として参加しています。10/1は国際コーヒーの日。この記念すべき日に、Standartとも交流がある県内外のコーヒーロースターさんが福岡に集まってくださいます。とっても楽しみです。どなたが来てくれるかは、上記のリンク先のアカウントから発信されていくので、チェックお願いします。ご予定合う方は、ぜひ遊びに来てください。会場でお会いしましょう。

それでは今週も良い週末を。

編集長 Toshi

 

This Week in Coffee 
世界のコーヒーニュース

おうちコーヒーはカプセルレスで

近年スペシャルティコーヒーブランドの参入で盛り上がるコーヒーカプセル市場。その手軽さから高い人気を誇る一方、使用済カプセルの埋め立て処理にまつわる問題は解決しておらず、以前はリサイクル率向上に向けた豪州政府の事例を紹介しました。そんな中、先日スイスの大手小売企業ミグロが発売したのが、カプセルそのものを必要としないコーヒーシステム「CoffeeB」。コーヒー粉末を海藻由来の層で包むことで、プラスチックやアルミニウム素材を一切使用せず、鮮度を保つことに成功しました。

こちらの記事によると、外層を含むコーヒーの出がらしは、ホームコンポスト後約4週間以内に腐食土 (栄養豊富な有機物) に変化するそうです。同コーヒーシステムは100%生分解性を実現しており、YouTube上には抽出の様子も公開されています。また、CoffeeBの代表は、昨年度までネスプレッソのマーケティングディレクターを務めておおり、CoffeeBの商品性からも今後の成長を予感させます。

抽出には専用のコーヒーマシンが必要なのが難点と言えるものの、カプセルそのものをなくすというラディカルな発想の行方は、これからも是非追っていきたいです。

気になるニュース

▷ 英国のホスピタリティ協会が、高騰する光熱費への対策を講じるよう政府に訴えかけています。6月に発表された約600軒のビジネスを対象とした調査によると、「黒字化している」と答えたのはおよそ37%。財政難の最大の要因として挙げられているのが光熱費の高騰で、一部地域では費用が約3倍になっているとのこと。

▷ 沖縄・久米島町のしらせコーヒー園と沖縄珈琲生産組合の名護市産のコーヒー豆 (ともにムンドノーボ種)が、スペシャルティコーヒー認証を取得しました。国内では、2016年の安田珈琲に続く2、3例目。国内産スペシャルティコーヒーの盛り上がりに胸が高鳴ります。

▷ ブラジルの研究チームが、マルチスペクトルイメージング(目には見えない光を捉えて物体を観測する技術)と機械学習を活用して、スペシャルティとコモディティコーヒーを選別する独自メソッド開発。システム自体はまだ商業利用できる価格・精度ではないそうですが、生豆の状態かつリアルタイムで選別ができるそうで今後に期待です

▷ サウジアラビアの航空会社「フライナス」が、サウジアラビア産コーヒーの無料提供を開始。文化省による「サウジコーヒーの年」イニシアチブの一環として、今年度末まで継続予定とのこと。限定イラスト付きのカップでの提供や、特別デザイン機の運航もあるそうです。

▷ 英国・バーミンガムで、倉庫に保管されていた約4,800万円分のコーヒー器具が盗まれるという大事件が発生。朝いつも通り出勤した従業員が、もぬけの殻となった倉庫を目の当たりにして、事件が発覚したのだそうです。

物足りないあなたへ

雪印コーヒーが発売60周年を記念したパンスプレッドを期間限定販売。コーヒー生産者団体「Good Coffee Farm」が、9月10日(土)~16(金)に有楽町でポップアップストアを出店。ブエノスアイレス発のフレグランスブランド「FUEGUIA 1833」が、コーヒー空間をテーマにした新作「アラビカ(Arábica)」を発売予定です。

 

 

What We're Drinking
今週のコーヒー

 

COFFEE ONTARIO 栃木(地図

Locally Roasted in Tochigi Itamuro , On the Slopes Of Mount Nasu。
山の上の小さな小屋でひっそりと焙煎しています。生産者の方々に感謝をしながら日々コーヒー豆を焼かせてもらっています。スペシャルティコーヒーの美味しさ、個性を伝えながらも、お家の味噌汁のような、毎日飲んでもあきのこない、ホッとするような、そんなコーヒーをお届けします。2021年8月にコーヒー豆の直売所/コーヒースタンドCOFFEE ONTARIOがオープンしました。

 

生産者 コンガ農協

生産地域エチオピア イルガチェフェ(地図

品種エチオピア原生品種

精製方法ウォッシュト

テイスティングノート
ジャスミン、ピーチ、グレープフルーツ、スィート、クリーンカップ

編集長のコメント:

今週は、最新号のBeing The Boss「ボスでいるということ」の記事を執筆してくださった高根沢さんの経営するCOFFEE ONTARIOさんのコーヒー。Standartを読者としての気分で読んでいるといつも感じるのが、インタビューなどで登場する方のコーヒーを飲みながら読んでみたい!というマニアックな願望。そして実現しました。パッケージはシンプルながらもアートワークがユニークで可愛くてテンションが上がります。お湯を沸かして、豆を測って、挽いて、注いで少し待って、準備OK。ずずっとすすった液体は、華やかで紅茶を彷彿とさせてくれます。レモンティーのような口当たりがありますが、厚みのある甘さがしっかりと追ってきて、適度なジューシー感と一口目の味噌汁のような染み渡る旨味の味わいが心地よく広がっていきます。カルダモンのようなスパイスのヒントも少しだけ。吹き抜けていく風に撫でられてフワリとなびくベールのような、そしてそのベール越しに遠目に見える山々の景色のような、そんな抜け感と安心感を感じました。まさに優しくて透き通るようなコーヒー。何杯でもいけちゃいそうです。ごちそうさまでした! 余談ですが、こちらの動画でお店の様子や高根沢さんのお話を見ることができますよ。最新号の記事の裏話も聞けちゃいます!


Artists in Residence
Standartを彩るアーティストたち

アーティスト: 

小坂 奎介  ウェブサイトInstagram

プロフィール:

名古屋出身。東京在住でファッション・広告等が主な分野。大学在学中にアシスタントを経て独立。

最新の掲載記事:

Standart Japan 第21号「Meet Your Barista - Amit Chhetri」

 

Inspiration
おすすめの本、映画、音楽、アート

LOS LOGOS 7 - gestalten 出版

ずいぶん前に買った本でも、何度も見返す特別な本ってありますよね。このロゴデザインのリファレンス本がそう。まだStandartで働き始める前にデザインに興味を持ち、オーストラリアのグラフィックデザイン学校のオンラインコースを1年受講していました。その時にロゴをデザインする実習があって、少し高かったけれど参考に購入したものです。現代のロゴデザインを世界中から集めて一つにまとまっていて、ロゴデザイナーやグラフィックデザイナーのインタビューも掲載されています。400ページもあって辞書のような重さと厚み。装丁やレイアウトもとても質が高いです。だらだら眺めたり、インスピレーションを探したり、デザインの参考にしたり、カップ麺の蓋を抑えたりするときに今でもよく手に取りますが、毎回新しい発見があります。ロゴにはブランドのエッセンスが全て詰まっていて、この本がきっかけで色んなロゴを眺めたり、デザインの背景を考えるのが好きになりました。コーヒーショップも色んなロゴがありますよね。今度皆さんの好きなお店に行った時に、ロゴの意味や出来上がったストーリーを聞いてみるのも面白いかもしれませんよ👀



Brewing with…
あの人のコーヒーレシピ 

 

久保田 芽里 

東京都出身。山口在住。この業界に入るまでは7年ほど商社で勤務していましたが、カフェで仕事をしたい気持ちを捨てきれずに思い切ってコーヒーの世界へ。まもなくスペシャルティコーヒーの魅力の虜となりました。現在WEST TOWN COFFEEにてバリスタ業務とInstagramの投稿を担当。またカフェの仕事の傍ら、イラストやレタリングデザイン、ハンドメイドアクセサリーのイベント出店などでも活動中。趣味はコーヒー屋さん巡りとカメラ。

5 questions

今気になっている問いは?

「愛されるお店とは?」
今や美味しくてお洒落なカフェやコーヒースタンドは都会にも地方にも沢山あります。その中でも永くお客さんに愛され続けるお店はひと握り。美味しいコーヒーにスイーツ、お店の雰囲気、スタッフの人柄など魅力のあるお店になるためにはたくさんの大事な要素があると思います。山口という土地で、今ある環境で、どのように工夫していけばお客さんに行きたい!と思ってもらえるお店になるのか…。一緒に働く仲間と試行錯誤する日々です。

お気に入りの場所は?

「福岡」
出身は東京なのですが、中学3年生になるときに家の都合で福岡へ。大学は県外でしたが思春期や20代の多くを福岡で過ごしたので、出身を聞かれたら東京と福岡どっちを言おう、と迷うくらい福岡という街に思い入れがあります。
中心地に行けば基本的に何でも揃っているし、ちょっと車を走らせれば山や海にも行ける。いいとこ取りなところがいいですよね。素敵なコーヒー屋さんが沢山あるところも好きです。帰省時に博多駅に着くとほっとします。

譲れないこだわりは?

「一日の始まりに好きな香りを嗅ぐ。」
アロマオイルが好きで、外出する前にはそのときの気分で好きな香りを嗅いで気持ちを整えてから家を出るのが日課です。アロマストーンにオイルを垂らしたり、ロールオンタイプのアロマオイルを手元に塗って深呼吸したり。好きな香りは気持ちをリラックスさせてくれたり、集中力を高めたりしてくれるので私の生活には必要不可欠な存在です。

今誰と一緒にコーヒーを飲みたい?

「大学生の頃の自分」
自分が大学生だった頃はまだスペシャルティコーヒーがカフェなどにあまり普及していなかったので、その頃の自分におすすめのコーヒーを飲ませてあげたいです。きっと自分の知ってるコーヒーの味と違っていてびっくりするでしょう笑

あなたのとっておきのレシピは?

料理レシピという程のものでは無いのですが、クリームチーズと無花果、胡桃、胡椒を少々和えたものをよくコーヒーやワインのお供にしています。胡椒がピリッとアクセントになって美味しいんです◎

 

Fancy a refill?
編集後記 

先日、ベニー・シングスのライブに行きました。ターコイズブルーのポロシャツと半ズボンの衣装が、ポップな曲調を物語ってるな〜と思いきや、その格好で町を散策している様子がSNS上に上がっていて、「それ私服なんかい」とますます好きになってしまう始末。ライブ、本当に最高でした。今更ですが、「ベニー・シングス (Benny Sings)」を命名したネーミングセンス、画期的過ぎ。

Takaya

 


今週の The Weekend Brew はいかがでしたか?

バックナンバーを含め、The Weekend Brewの感想やコメントはぜひ #standartjapan のハッシュタグと共にシェアをお願いします! 質問はメールでお待ちしております。またお友達やご家族など、The Weekend Brew を一緒に楽しんでもらえそうな方にこのメールを転送していただけると嬉しいです。

Standart JapanのウェブサイトInstagramFacebookもぜひチェックしてみてくださいね。

今週の The Weekend Brew は Standart Japan 第21号スポンサーのTYPICA、パートナーの Victoria Arduino x トーエイ工業FAEMA x DKSHSwiss Waterブルートーカイコーヒーのサポートでお届けしました

LOVE & COFFEE✌️
Standart Japan
(執筆・編集:Takaya & Atsushi)