ニュース

タイガーが高級コーヒーメーカー参入。自動化したサイフォン式

Siphonysta(サイフォニスタ) ADS-A020

タイガー魔法瓶は、同社初となるサイフォン式コーヒーを自動化したコーヒーメーカー「Siphonysta(サイフォニスタ) ADS-A020」を2月21日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は66,000円前後。

タイガーが持つスチーム技術と熱制御技術、真空技術を組み合わせた「自動サイフォン式コーヒー抽出システム」を採用したコーヒーメーカー。従来のサイフォンコーヒーのように特別な技術や複数の手順などは必要なく、自動で簡単に淹れられる。抽出時間は最短2分40秒。

家の中でもサードウェーブ(3rd wave)コーヒーのような本格的な味わいを楽しみたい人、淹れ方にもこだわりたい人に向けた「4th wave」の製品として提案する。テレワークの増加などを背景に、スペシャルティコーヒーの輸入比率上昇、家でコーヒーを楽しむ時間が増えたという調査結果などを受けて製品化に至った。

自宅で楽しむ4th waveコーヒーとして提案

コーヒーメーカーで一般的なドリップ式などの上から注ぐ透過式では、コーヒー粉から溶けだしやすい成分を効率的に抽出できる特徴がある。一方で、サイフォンに代表される浸漬式は、効率は落ちるものの、通常は溶けにくい成分まで味わえるのが特徴。スペシャルティコーヒーの個性などをより味わえ、豆本来の味を引き出しつつ、クリアで雑味の少ない一杯を淹れられるという。

瞬時にコーヒー粉全体を均等に蒸らすスチームを活用。通常のドリップタイプではなく、サイフォン式に代表される浸漬式を採用し、シリンダーの上下に圧力差を発生させてコーヒーを減圧ろ過、抽出を行なう新しい仕組みにより、クリアかつ、豆本来の香りと旨みを最大限に引き出すという。

スチーム技術と熱制御技術を融合

着脱できるシリンダー部分の下側にコーヒー粉、上側に水を入れてスタートすると抽出を開始。

一度に淹れられる量はコーヒーカップ約1~2杯で、シリンダー内に作られたコーヒーを、手でレバーを引いて1杯ずつ好みの量を注ぐ仕組みになっている。なお、一度に少量を淹れることを想定しており、保温機能は備えていない。最大使用水量は0.29L。

上に水を入れる
下にコーヒー粉
手でレバーを引いて注ぐ過程も楽しめる

特徴は、スペシャルティコーヒー豆の華やかな風味を引き出すというDual Temp Brewing Method(2段階温度抽出法)の採用。抽出過程で温度を切り替えてコーヒー豆のポテンシャルを引き出し、より濃厚な味わいを実現するという。前半は92℃、後半は60℃の低温で淹れることにより、抽出後半に出やすいエグみなどの雑味成分が入らないようにクリアな味わいに仕上げる。

温度を2段階で変更して雑味を防ぐ

上記以外にも、味を決める淹れ方は、風味(酸味~苦味)3段階×濃さ3段階あり、2段階温度抽出法と合わせて10通りの味わいで楽しめる。風味と濃さをタッチキーで選択すると、サイフォニスタが温度、抽出時間、撹拌方法を自動で調整。同じ豆でも様々な淹れ方を試して好みの味を探せる。

サイフォニスタでコーヒーを淹れる様子

フィルターはステンレスで、コーヒーオイルに含まれる香気成分まで味わえるようになっている。通常のサイフォンコーヒーと異なり、水が上、コーヒー粉が下に入った仕組みにより、金属フィルターで問題となる微粉が必要以上に入り込まないのも特徴。

フィルターはステンレス

スピーディに狙った温度に立ち上がる新しい熱コントロールヒーターを装備。これは電気ケトルで使用しているもので、抽出されたコーヒーは、噴水のように噴き上がる演出が見やすい透明シリンダーを採用する。上下シリンダーに圧力差を発生させ、空気を抜くことで、コーヒーのろ過と抽出を行なう。

シリンダーとパイプの距離は、湧き上がるコーヒーが最も美しく見えるという長さに設定。コーヒーのおいしさだけでなく、淹れる過程にもこだわっている。

シリンダーは⼀部を除き食器洗い乾燥機に対応(ふた、上シリンダー、揚水パイプ、下シリンダーが対応)。機体内部のパイプを洗浄できる洗浄モードも付いているため手入れも簡単にできるとしている。

本体サイズは31.3×23.9×36.6cm(幅×奥行き×高さ)、重量は5kg。消費電力は1,225W。本体カラーはオニキスブラック。

背面もスッキリしたデザイン

サイフォニストチャンピオンも納得の高評価

タイガー魔法瓶 カフェマシンブランドマネージャーの土井直樹さんは、サイフォニスタを企画した背景として、「コロナ禍もあり、家でコーヒーを楽しむ人が増え、スペシャルティコーヒーを扱う専門店も増えた。こだわりの豆、こだわりの抽出でコーヒーを楽しむ本物志向のユーザーが増えている。本当においしいコーヒーを自宅で楽しめる、豆のポテンシャルを最大限に引き出せる、これまでにない革新的なカフェマシンを作りたい」との思いから始まったことを説明した。

タイガー魔法瓶 カフェマシンブランドマネージャーの土井直樹さん

開発担当の久木野景介さんは、タイガーがこれまでの家電で培った技術の応用で大きな点として、前述した電気ケトルのヒーター部分を応用して搭載したことを挙げている。

「抽出工程の中で、攪拌(かくはん)の度合いがコーヒーの味に影響を与える要因になっており、そこをスチームを使って行なった点が技術的なポイント」としており、スチームを素早く大量に発生させるために、業界最速の沸騰ができるタイガーの技術を活かすことができたという。

サイフォニスタの開発担当 久木野景介さん
「業界最速スピード沸騰」の電気ケトルで使用するヒーターを搭載

サイフォン式コーヒーを長年手掛け、国内外で“サイフォンの第一人者”ともいわれるTHE SYPHONIST代表の中山吉伸さんも、タイガーのサイフォニストを体験。中山さんはジャパンサイフォニストのチャンピオン経験と世界2位の実績を持ち、現在はトレーナーとして育成も行なっている。

THE SYPHONIST代表の中山吉伸さん

中山さんによれば、これまで電気を使ったサイフォン式には、熱源を炎ではなく電気のヒーターにしたものはあったとのこと。今回、淹れる過程まで自動化したタイガーのサイフォニスタのコーヒーを味わったところ「サイフォンをここまで再現したか、といううれしさがあった。香りの立ち方、すっきりした味わいが再現できている」と高く評価した。

サイフォニスタの市場投入に向けて、タイガーは国内のロースタリーやコーヒー店、カフェなどを対象に「アンバサダープログラム」を用意。

参加店舗には試飲用にサイフォニスタを特別価格で提供。店舗が来店客などに紹介して、実際にタイガー魔法瓶のサイトからサイフォニスタが購入された場合、店舗は1台の販売ごとにアフィリエイトの報酬を得られる。タイガーの土井さんは「活動を通じて、コーヒーのプロの皆様とつながりを広げて、深めていきたい」と述べている。

ロースタリーやコーヒー店にアンバサダープログラムを用意